我が家は、みよし市の中古住宅をリフォームしたのですが、内装のリフォームや外壁の塗装の事などにばかり目がいっていて、外の庭先での使い勝手には殆ど意識が回りませんでした。唯一、物置は敷地内で自転車やタイヤなど様々な用品を保管するのに必要不可欠と思っていたので、また、ホームセンターのチラシを見ては、物置もそれなりのお金がかかると理解していました。そのため、リフォーム費用などに加えて、物置の購入費用も考えていたのでそこは良かったのですが、もう一つ、事前にしっかりと把握して設置することが出来ていたらな…と未だに後悔している点が、外に水道を設置することでした。念願の住宅購入となって、自宅敷地内となれば、アパート住まいの頃などと違って、大変外仕事が楽しめるようになるのです。例えば、洗車や、家庭菜園での水やりや靴を洗ったり等、多岐に渡ります。それをいつでも気軽に行うのには、外に水道が欠かせないのですが、当時はそんなところまで気付くことが出来ませんでした。後々ですが、もし後から水道を設置するとなると、結構な出費となることが分かり、残念ながら未だに設置出来ていません。なので、その点もぜひ意識していただけたらいいかな!?と思います。